令和2年2月28日
本校生徒・保護者各位
東京都立田無工業高等学校長
早川 忠憲
新型コロナウイルス感染症に関する今後の対応について(改訂版)
日頃から本校の教育活動に御理解と御協力をいただきありがとうございます。
政府対策本部の要請を受け、東京都教育委員会から対応についての通知があり、以下の内容で決定しましたのでお知らせいたします。2月27日に案内した内容と異なっておりますので、改めて内容を確認いただけますようお願いします。御理解と御協力をよろしくお願いします。
記
1 臨時休業および時差通学の実施
令和2年2月28日から3月25日までは、公共交通機関利用者の混雑時を避けた登下校実施のため、以下の対応で実施します。
(1)臨時休業 (3月2日から3月24日)
3月2日~3月24日は臨時休業とします。3月2日から予定していた学年末考査は行いません。
臨時休業期間中は自宅学習となります。各教科からの課題に取り組んでください。
学年末評定は、1・2学期の評価と3学期の平素の学習状況を総合的に判断します。
補講の必要な生徒は、この期間に個別指導および課題で対応します。
補講の連絡は2月28日の6限目のLHRおよび以降の連絡は3月10日午前10時~12時に
電話にて行いますので、自宅での待機をお願いします。
なお補講を実施する場合も、時差通学となるよう時間設定を行います。
また単位修得の見込みがない場合、進路変更を伴う呼び出しを行う場合があります。
(2)修了式の時程(3月25日)
始業時間は午前10時00分とします。
SHR 10:00~10:05
修了式 10:05~10:35(校内放送による)
LHR 10:35~
*教科書販売を行いますので、別紙で案内する教科書代金を忘れずに持参してください。
2 健康管理について
臨時休業期間中は毎朝自宅で検温し、健康観察を行ってください。
自宅等においても、咳エチケットや手洗い等の感染症対策を行うようお願いします。
発熱等風邪の症状がみられるときは、無理をせず自宅で休養するとともに、発熱等の状況を
必ず学校に連絡してください。
春休み期間も健康観察等については臨時休業期間中と同様に実施してください。
〔問合せ先〕東京都立田無工業高等学校 副校長 岡谷 典幸
電 話 042(464)2225